-
-
【おすすめの英語学習法】こどもと英語の音読をする
2019/11/12
microshovelです。英語の学習法として音読はもうすでに有名ですね。 わたしも、英語の学習法を1つしか選べないとしたら音読を選びます。 我が家でも、小6の長男との勉強時間には音読を取り入れていま ...
-
-
【兼業主夫?】主婦な気持ちになった日
2022/10/20
この記事では、「兼業主夫」ともいうべき自分が、ある日、思っていたよりも自分が「主婦」だったことに気づいた日のできごとについて紹介しています。 兼業主夫?になった経緯 わたしがフリーの翻訳者になってから ...
-
-
混迷する大学入試の英語民間試験の導入、どう対応すべき?
2019/11/12
この記事では、「センター試験が廃止されたあと、大学入試の英語試験はどうなるの?英検とか受けないとダメなの?」という疑問に答えます。 萩生田文部科学大臣の「身の丈」発言で、大学入試における英語民間試験の ...
-
-
今日はハロウィン!意外と最近広まったものたち
2022/10/20
今日10月31日はハロウィンですね。 先週あたりから買い物に行くとハロウィングッズでいっぱいだったので、かろうじて知っていました(笑) わたしにはあまり縁がありません。 慣れてないので、いまもハロウィ ...
-
-
こどもに英語を教えることは、お薬を飲ませることに似ている?
2019/11/12
この記事では、こどもを英語嫌いにさせずに、英語を教えるために我が家でやっていることを紹介しています。 こどもに英語を教える際に一番大事なのは、「こどもを英語嫌いにさせないこと」なんてよく言われます。 ...
-
-
【具体的】トライアルを受けて翻訳者になるための手順
2019/11/24
この記事では、フリーランスの実務翻訳者になることを目指している人を対象に、トライアルを受けて翻訳者になるための手順を簡潔・具体的にまとめています。 わたし自身は、6年前からフリーランスでの翻訳を始めま ...
-
-
【経験談】我が子に英語を教える。こどもにはタイプがある。
2019/11/12
自分の子供に英語を教えるって大変ですよね。 我が子だけに、余計にもどかしかったりしますよね。 わたしもそうでした。 わたしは翻訳の仕事をしているので、「英語を教えるのは簡単だ!」と思っていました。愚か ...